こんにちは。
恋愛心理カウンセラーのまもりんです。
本当は抜け出したいのに…。
今回はこのお悩みに答えていきたいと思います。
こんなお悩みに 👩「どんなに酷いことをされても、嫌いになれない。」 👩「周りの知り合いや友達に相談をしても、別れた方がいいと言われたり、そこまでされて付き合う意味がわからないといわれる。」 👩「でも、そんな酷い人じゃないと思うし…。」 👩「でも、いつもなんとなく彼からの扱いが雑になってくるように感じて苦しい。」 👩「なんで私は、傷つくと分かっている人を好きになってしまうんだろう…。」
こんなお悩みに答えていきます。
その心理を読み解いていけば、「これからどうすべきか」前に進める勇気が持てるよ。
最後まで読んで、一緒にこの問題を解決しちゃいましょう。
メモ 「どうしても手放せなくて苦しい」場合は、以下のワークも試してみてください。 私もずっと引きずってた恋を、この方法でスパッと手放し楽になれました。
彼に傷つけられたエピソード:こんな思いしてないですか?
初めて関係を持った人は、その直後から連絡が途絶えた。
あのとき、スマホの画面を何度も更新しては、表示されないメッセージに胸が締め付けられた。
結局、遊ばれて、捨てられた。
それでも私は、「しょうがないよね」と思ってしまった。
彼のとった行動は、理解できなくもなかったから。
毎日泣いて、息を吸うだけで胸が痛くて、夜が長すぎて怖かった。
友達は「そんな酷い男、早く忘れなよ」と何度も言ってくれたけど、私は首を振った。
「そんな酷い人じゃないのよ」
だって、そうだったから。
実際、彼はその後、ちゃんと連絡をくれて、何度も何度も謝ってくれた。
私の気が済むまで、可能な限り話に付き合ってくれた。
その時間が嬉しくて、救われた気がして、未だに忘れられない。
今の彼も似ている。
私のことを放置して、誕生日も忘れてしまう。
でも、やっぱり嫌いにはなれない。
もし「もう冷めた」と言われても、私はきっと冷められない。
早く忘れられた方が、彼から離れた方がどれだけ楽か、頭では分かっているのに。
彼が約束に何時間遅れても、すっぽかされても、私は好きな気持ちを手放せない。
辛くても、待つしかできない。
彼から離れられない。
そんな自分を「重い女」だと思うし、きっと彼もそう感じているんじゃないかと怖くなる。
ただただ好きなだけなのに…。
自分でもどうしていいか分からない。
「男なんていくらでもいるし」
そう笑える自信のある女性になれたら、どれだけ楽だろう。
きっとその方が、私は幸せになれるんだろう。
でも私はまだ、目の前の彼を手放せないでいる…。
傷つけられても嫌いになれない・一緒にいたい・離れられない理由3つ
もしかしたらあなたも、似たような経験をしたことがあるんじゃないでしょうか?
実は、彼に傷つけられても嫌いになれない・一緒にいたい・離れられないのには、理由があるんです。
自分が傷ついても離れられない理由は、「好きな気持ち」よりも「依存」や「執着」が大きくなっているから。


彼の 依存 や執着を減らすためにも、「なぜ離れられないのか?」まずは理由から知っておきましょう。

「理想の彼」の記憶に縛られているから
彼に傷つけられても嫌いになれない一番の理由は、あなたが「【理想の彼】の記憶に縛られているから」です。
あなたの彼は、今はあなたにひどいことをしたり傷つけたり、 雑に扱ったりしてくるんじゃないでしょうか。

でも出会った頃や付き合い始めの頃、彼は一時的でも、あなたに優しかった時期があったんじゃないでしょうか。
「こんなに 情熱的に好きだと言ってくれる人、 気遣ってくれる人はいない。」
「こんなに私をわかってくれる人はいない。」
そんな風に思ったんじゃないでしょうか?
そんな「いいところのある彼」を 忘れられないんです。
それを「本当の彼」 と思い込んで。
「私が尽くせば 本当の彼に戻ってくれる」と信じて…。
でも残念ながら、その「優しい彼」は幻想で、本当の彼=今の目の前の彼です。
「たまに気が向いた時だけ優しくする」ことがあったとしても、基本的にそっけない態度をしてくる彼であれば、あなたが傷ついているのであれば、それも含めて本当の彼。
彼=本当は優しい
わけではありません。
彼= 自分の都合で振り回してきて、あなたを傷つける人
なんです。
まずは、それに気づく必要があります。
自己肯定感が低下しているから
あなたは、彼の態度によって
「私が悪い」「もっと頑張れば愛される」
と思い込んでいるところはないですか?
これって、「自分の価値」を「相手の評価」に委ねてしまっているということ。
つまり自分1人で自分のことを「今のままの私でいいんだ。私1人で十分 立てる」と、認められていない状態です。
「離れる=自分の価値を失う」ように感じて、なかなか離れられないんです。
だから、ひどいことをされても彼の言うことを聞いてしまう…。
ただ、 一つ覚えておいて欲しいのは、
相手に合わせれば 合わせて自分の意見を飲み込むほど、相手はあなたをより雑に扱うようになってしまいます。
つまり、あなたは あなたを傷つけてくる彼といればいるほど、もっと自己肯定感が下がってくるってこと。
そして、 気づいた頃にはもっと離れられなくなって、心がボロボロに。
そうならないためにも、早いうちに、今、心の整理をしておく必要があります。

一人になりたくないから
「彼と離れたら、私は一人ぼっちになってしまう」
あなたにはそんな恐怖がないでしょうか?
今あなたには、 彼以外に夢中になれるものはありますか?
恋愛以外のつながりや趣味、熱中できるものが少ないと、彼が唯一の安心材料になってしまいます。
結果、多少傷つけられても「一人になるよりマシと思ってしまって、 離れられない」ということが起こってしまいます。
そうならないためにも「彼とは関係のない、熱中できるもの」を作っていくのがおすすめです。
傷つけられても嫌いになれない・一緒にいたい・離れられない彼への3ステップ対処法
さて、「彼に傷つけられても、嫌いになれない理由」をお話ししてきました。
傷つけられても嫌いになれないのは、しょうがないと思います。
だってそれがあなたの素直な感情だから。

ただ「傷つけられても、一緒にいたい」「離れられない」なら、あなた自身の人生がどんどん辛いものになってきてしまう。
だから、傷つけてくる彼と、 ちゃんと自分の心を守って距離を置くためにも、 どういう対処をしていけばいいのかここでお伝えをしていきますね。
「私は重い」という思い込みを捨てる
まず、「傷つけられても嫌いになれなくて苦しい」場合、対処法の一つとして「【私は重い】という思い込みを捨てる」ようにしてください。
あなたは彼に傷つけられた時、嫌いになれない自分にどこか「私は重い」と思ってしまっていないでしょうか?
でも、 傷つけられても嫌いになれないのは、あなたが重いからではありません。
傷つけられても傷つけられても、ずっと彼を信じようとして そばにいようとするあなたはとても愛情深い優しい人。
むしろそれを「重い」 と彼が評価するなら、彼自身の問題( 彼があなたの愛を受け取る準備ができていないだけ)なんです。
だから「重い自分が悪い」と、 自分を責めなくていいんです。
むしろ

と思えるようになったら、あなたは確実に幸せな 恋愛をすることができます。
そのためには「私は重い( 私が悪いのかな?)」という思い込みを捨てることが大事です。
「雑な扱い」をされた時、Noを突きつける
あなたは、彼に傷つけられた時、怒っていますか?
例えば、
- LINEを既読スルーされた
- 会う約束をすっぽかされた
- 記念日や誕生日を忘れられた
- 「めんどくさい」「お前って重い」と否定的に言われた
- 浮気をされた
こんな時、普通は「怒ってもいい」んですよ。
でも、あなたは 自分の気持ちを我慢して、彼の気持ちを優先して、怒っていないんじゃないでしょうか?
そうしていると、彼は あなたの辛さに何も気づきません。
そうして、あなたへの扱いはどんどん 雑になってきます。
そうならないためにも、
「自分が嫌だと思ったことは、ちゃんと彼に伝える」
これはぜひ徹底してください。
そうすることで、「自分もちゃんと主張していいんだ」と、自己肯定感を取り戻すことができて、 彼への依存からどんどん抜け出すことができます。
それでもダメなら別れ(離れること)も決断する
「傷つけられても嫌いになれない」のはあなたが優しいから。
でもあなたが彼と一緒にずっと一緒にいて傷つけられるなら、苦しいけど離れた方がいいこともあります。
「嫌いになれない」ことはいいんです。
でも、嫌いにならないまま、離れることはできます。
自分を守るために。
このままだと自分がダメになってしまうから。
「自分を傷つけてくる彼」を手放す勇気を持てた時、 あなたの人生は輝きだします。
一つ事実をお伝えしておくと、あなたの人生には、今よりもっといい出来事が待っています。
今は想像できないかもしれませんが、 もしかすると彼以上に素敵な彼に出会うかもしれません。
なのに、今ズルズル、傷つけてくる彼を手放さないと、その「いい出来事」はあなたの人生に起きません。
いい出来事を起こすためには、両手いっぱいじゃ抱えきれない。
だから、自分の人生にとって 負担なことは、早めに手放す必要があるんです。
それに気づけると、 あなたは恋愛で幸せになれます。

傷つけられても嫌いになれない・一緒にいたい・離れられない時、どうしたらいいのか まとめ

そう何度も自分に、問うて、 1人で苦しい思いをしてきたかもしれません。

でも恋愛において、自分の気持ちは思い通りにいかないのが、当たり前。
そんな自分を責める必要はありません。
でもあなたが「離れる勇気」さえ持つことができたら、 あなたの人生にはよりいいこと、より素敵な恋愛が舞い込んできます。
ありきたりな言葉ですが、
「男は彼だけじゃない」
は真実。
事実、
「彼以上に素敵な人なんていない」
なんてことないんです。

でも、今のあなたは

と不安になっていて、嫌いになれない・離れられない状態。
そんな状態から 抜け出すにはどうすればいいか?
「心理学的に根拠のある具体的な抜け出し方」があります。
「本当は彼から離れた方がいいとわかってる。だけどできない」という方は、一度このワーク(傷つくと分かってるのにどうしても手放せない恋。1週間で抜け出せる自己理解&癒しワーク3step)を試してみてください。
今までの「彼から離れられないという思い込み」が、驚くほどスッと楽になるはずですよ。
うまくいったら、ぜひ教えてくださいね。