こんにちは。
恋愛心理カウンセラーのまもりんです。
どうすれば…??

そんなお悩みに答えていきます。
この記事で、
について、一緒に考えていきましょう。
こんなお悩みに 👩「彼に愛されていると感じない。大切にされていると感じない。」 👩「でも、これまで彼の事情も考えて、不満をなるべく言わず我慢してきた。」 👩「でも、 あまりにもひどいので、耐えかねて爆発してしまった。」 👩「でも爆発した後、彼はダンマリ…。」 👩「お互い連絡しないまま、時間だけが経ってしまっている。」 👩「彼は私に、嫌気がさしてしまったんじゃないかな?不安。」 👩「あんなこと、言わなければよかった…でも私も辛くて、どうしたら良かったのかわからない。」 👩「謝ったほうがいいのかな…??」
不満を言わないと自分が苦しくなるから言ったし、分かって欲しかったのに、彼は謝るどころか 距離を取ってきてしまった。
大丈夫、ちゃんと解決法があります。
最後まで読んで、一緒にこの問題を解決しちゃいましょう。
今回は、 余裕がなくなってしまって、爆発してしまったんですよね(わかる…)。
それは本当につらかったと思うので、 自分を責めないでください。
.
ただ、次回から「あなたの言い分」を冷静に彼に伝えることができれば、 むしろ彼との関係を良くしていくこともできます。
.
手元に「おまもり」のように置いておいて、不安になったら何度でも見返すことができます↓
男性心理を逆手にとった不満の上手な伝え方【自己内省ワーク】
不満を言われた後の男性心理は?嫌われた?

それではまず「不満を言われた後の男性心理」を、一緒にみていきましょう。
彼が今、黙っていたり音信不通なのって、実は「理由」があるんです。
彼の性格によって、いろんな理由があると思いますが、 だいたいはこんな感じ。
↓↓↓↓↓↓↓
彼が黙ってる理由
- 「彼女に責められた…。」(殻に閉じこもってる)
- 「こんな風にに思われてたなんて…ショック。」(自分の考えを整理しようとしてる)
- 「関係を良くしたいけど、どうすればいいかわからない。」(さまよってる)
- 「謝れば済むの?でもまた同じことを、繰り返すなら意味ないかも。」(今後の関係を悩んでる)
- 「俺ばっか悪いのかな…でも彼女の言い方もきつかったよな。」
- 「もう終わりかも…」(極端に悲観してる)
- 「ちょっと冷静になるまで、頭冷やそう…。」(時間が経つのを待ってる)
彼のタイプにはよりますが、 彼から連絡がなかったり、黙ってる場合、とりあえず一人で悶々と「何か考えている」ことが多いです。
男性って怖いのが、あまり「こう変えて欲しい」とか彼女に要求しないんですよ。

ただ、静かに彼らの心の中で不満を溜めていってます。
そして、 決定的な出来事が起こったら、 ひとりで勝手に爆発して「別れよう」なんて話し出すことも。

私が悪かったのかな?謝ったほうがいい?

あなたの心の中は今「私の言い方が悪かったのかな?どうしよう😰どうしよう😰別れたくない😰」って思いで、いっぱいだと思います。
でもよく考えてみてください。
「あなただけ」が悪かったのでしょうか?
そもそもあなたが爆発してしまった理由って、
「彼があなたにする態度が、あなたにとって負担(嫌)だったから」
ですよね。
ここであなたが一方的に謝ってしまうと、
彼も

なんて思って、 態度を改めようとしません。
そうするとあなたは、また不満をためていって爆発。
この繰り返しです。
そして、 結局別れてしまうことに…。
なんてことにもなってしまいかねません。

そうならないためにも、ここで一旦冷静に「これからどうしたら、彼との関係を修復できるのか?」一緒に作戦を立てていきましょう。
彼が悪いの?あなたが悪いの?

そもそも、 今回のいざこざって、
彼が悪いのでしょうか? あなたが悪いのでしょうか?
友達に相談したら、
「●●(あなた)のこと好きなら、彼は不満を言っても受け止めてくれるでしょ」と、 きっとあなたの味方になってくれると思います。

友達に相談するとあなたのことを認めてくれるので、一瞬気分は良くなりますよね。

結論から言います。
このイザコザ、どちらも悪くないです。

あなたが彼に不満をぶつけてしまったことも、彼がそれに対して黙ってしまっていることも、どちらも悪くない。
あなたは、ずっと不満を、一人で我慢してきたんですもんね。

わかります。
本当は、関係を壊したかったわけじゃないはず。
「相手に変わってほしい」と思うのは、全く悪いことじゃないんです。
ただ…
もし彼に変わってほしいなら、「もう少し、相手の心に響かせる上手い伝え方」もあるんです。
どうしたら関係を壊さずに、思いを伝えられたのか?
あなたにはあなたの思いがあるように、彼には彼の思いがあります。
もし、これから彼と同じような話し合いをするなら、「自分の言いたいことを一方的にぶつける」んじゃなくて、
「相手の事情も理解してるよ〜って、お互い思いやった話し合い」をすると、 関係はうまくいきやすいです☺️
男性が黙る理由って、実は
「感情が整理できなくて、 どうしていいか、なんと言ったらいいかわからない…」
ってところが大きいんですよ。
女性は「自分の感情」を口にするのがうまいですが、男性は自分の感情をなかなか口にすることができません。
だから、彼女から一方的に責められると、なんて言っていいかわからず、彼は「黙る」しか、選択肢がなくなるんですね。

なので、一方的ではなく「彼の言い分も聞くような話し合い」にすると、 彼も黙らずに済んだかも。
関係がうまくいったかもしれません。

特に大好きな彼だからこそ「わかってほしい!!!!」って思って、感情をぶつけてしまうなんてよくあること。

だから自分を責めすぎないで。
もし「感情のコントロールをしたい」なら、以下のワークもやってみてください↓
関連

一回やり方習得したら、一生彼との関係良くできるってところもミソ。
→男性心理を逆手にとった不満の上手な伝え方【自己内省ワーク】
メモ
実は、私も昔 高校生の時の彼氏に感情をぶつけまくって、あっさり振られてしまった経験あり(誰もが通るよね〜〜😅)。
でもそこから「伝え方」を勉強して、気をつけるようになったら、それ以降の彼氏と喧嘩はほぼ0。
なのに意見はほぼ通る😁(むしろ溺愛されるようになりました)。
今は結婚12年目の旦那がいますが、喧嘩はほぼ0。むしろ家事も育児も自ら進んでやってくれています。
「自分の内面を変えること」「伝え方を変えること」って本当に、彼との関係で大事だな〜と思うので、悩んでるなら、ぜひ試してみて欲しいです。
これから「彼との関係」を修復するためにできること(可能)


良くしたかったら、これやってみて↓↓↓↓
ただ、「一度伝えてしまったたこと」は、もう二度と取り消せないのが辛いところ。
あなたにできるのは「これからの自分の行動を変えること」だけ。

じゃあこれから何をすれば、彼との関係が修復できるかというと、追いLINEなどせずに、
「少し彼を放っておいて」ください。

「彼に考える時間をプレゼントする」って意識で、少し彼を放置してみましょう。
そして、彼に次に会った時に、伝えてほしいことがあります。
それは
- 前の「言い方」を謝ること
- もう一度伝えたかったことを、丁寧に伝え直すこと
この2点です。
まず、「①前の「言い方」を謝ること」ですが、「あなたの言い方で彼を傷つけてしまった」ことは事実。
彼は内容よりも「あなたの言い方」に傷ついたり、悩んでいる可能性が高いです。
彼の頭の中は
です。
だから、まずは素直に

とまずは、素直に謝りましょう。
とはいえ、ここで前彼に伝えた不満を「うやむや」にすると、また同じことの繰り返し。
あなたの中にも「彼にされたことの不満」が残っていると思います。
それを再度、彼に丁寧に伝え直すんです。
あなたの事情も分かるけど、もし余裕があるならこれをして欲しい。

と、「何がしんどかったのか?」「彼にどうして欲しいのか?」を、冷静に伝え直すんです。

ただ、ポイントは「絶対に感情的にならないこと。」



一度習得したら彼だけではなくて、職場や友達、人間関係、他のイライラした場面でも、応用できます。

参考
→ 男性心理を逆手にとった不満の上手な伝え方【自己内省ワーク】
さいごに
彼はきっとあなたのことが、まだ好きです。
彼はあなたとの話し合いを、「絶対にしたくないわけでもない」と思います。
ただ、「不満をいきなりぶつけられる」のがストレスになってしまっているだけ。
ここであなたが、

って態度をを見せると、彼も

って感動するはず。
そして、またあなたと向き合いたくなり、 あなたをもっと大切にしたくなるでしょう。
そうして、2人で少しずつ、関係を育むことができるようになります。

途中で気づいて、自分の言い方や態度を改めたところ、彼が私にめっちゃ合わせてくれるようになりました。
このやり方でうまくいったら、ぜひ教えてくださいね。
あなたと彼の幸せが、ずっと続きますように!

参考
→男性心理を逆手にとった不満の上手な伝え方【自己内省ワーク】