彼の気持ちがわからない

倦怠期が終わるきっかけはなんだった?経験から倦怠期を終わらせる接し方を6つ紹介するよ【ほっとくのがいい?】

まもりん

恋愛心理カウンセラー。「いつも【私】を押し殺して、悩んでしまう。変わりたいけどなかなか変われない」あなたのお手伝いをします。何度も読み返しては、ちょっと前に進みたくなるおまもり話は↓家アイコンから。自然と「素のあなた」でいるだけで、彼や周りから大切に愛される女性に生まれ変われます↓

「彼と長く付き合っているけど、最近彼が冷たいしそっけない気がする…

  私は好きなのに 彼だけ、もしかして倦怠期がきてしまった…?

 どうしたら、 彼の倦怠期を終わらせることができるの…?

 

「自分だけ好き」な状態なのに、 彼の気持ちが離れていくような感じ…。

とても辛いですよね。

 

私も学生時代、 付き合っていた彼氏が突然冷たくなったり よそよそしくなってしまい、とても悩んだ経験があります。

 

今は、10人以上とお付き合いした末に、結婚もしているのですが、 様々な 恋愛経験をするうちに「彼が冷たくなったのは あれが原因だったのか」と、気づくようになったので、 今お悩みの方に向けて、「 こうしたら倦怠期が終わるよ」とお伝えしたくて、このブログを書いています。

 

まもりん
まもりん
当時は若かったし、彼が大好きだったので自分の気持ちだけで行動してしまっていたけど、彼の気持ちに沿った行動できていなかったので、結局振られてしまった

 

でも、恋愛心理を知ってからは、彼の方が私にゾッコンになることが多く、その後にも先にも、振られたのは その1回のみでした。

 

まもりん
まもりん
私の経験から「彼にふられない、むしろゾッコンにさせる方法」をお伝えしていきますね。

 

このブログでは「自分だけが好きだけど彼が倦怠期が来てしまったかもしれない…」と悩むあなたに、

「倦怠期を終わらせるためのきっかけ作り」として、「彼の倦怠期を終わらせるための、擬態的なきっかけづくり(接し方)」の方法を、お伝えしていきますね。

 

彼の倦怠期を終わらせるための接し方(倦怠期を終わらせるためのきっかけ作り)6つ

それでは早速、「彼の倦怠期を終わらせるための接し方(倦怠期を終わらせるためのきっかけ作り)」を ズバリお伝えしていきますね。

それではいきましょう。

 

彼の気持ちを正直に聞いてみる

まず、彼の倦怠期を終わらせるために「した方がいいきっかけ作り」の1つ目としては、「彼の今の気持ちを正直に聞いてみる」ことです。

 

というのも「彼が倦怠期が来た」と思っているのはあなただけかもしれないからです。

 

実は、彼の気持ちを正直に聞かないうちに、別れてしまうカップルが多いのですが、 そのほとんどが コミュニケーション不足

実は、 彼には倦怠期が来ていたわけではないけど「忙しくてなかなか連絡できなかった」 という ケースもかなり多いです。

 

まもりん
まもりん
彼と正直に話し合う(コミュニケーション)は、 長く続かせるためにも、とても大事。

 

 直接聞くのは怖いかもしれないですが、「 最近メールの返信が遅いけど、何かあった?」や「 もしかして冷めてきてる?」と 彼の気持ちを探ってみましょう

まもりん
まもりん
私はド直球で聞くことが多いです。

 

 彼との関係にもよりますが、あなたが正直に話し合う姿勢を見せると、彼も自分の気持ちを正直に教えてくれることが多いです。

 

話し合った末、「やっぱり、彼の気持ちが少し冷めて、倦怠期がきた」ようだったら、次からお伝えする「 倦怠期を終わらせるためのきっかけ作り」を試してみてください。 

 

 

嫌だと言われたところは、注意して直す

もし「彼の倦怠期が来てしまった 原因」が、 あなたが原因によるものだと言われた場合、 そこは 必ず直していくように、ぜひ気をつけてみてください

 

例えば、 私が学生時代に振られてしまった彼から言われていたのは「ネガティブな発言が多くなってきたのが嫌」ということでした。

 

当時、 家族との関係に悩んでいた私は、信頼できる彼だからこそ、正直に家族のネガティブな話をしていたのですが、 そこが(お互いまだ若かったので)彼にとっては負担だったようです。

 

ただ、 当時学生だった私は、彼に「嫌だ」と言われても、どうしても家族のネガティブな話をしてしまっていることが多くて、結局振られてしまいました。

 

まもりん
まもりん
これは、 私が嫌だと言われていたところを直せなかったことが原因だよ。

今でも後悔が残ってる…

 

このように、彼はあなたに対して「嫌だ」と思うことがあれば、 正直に話し合った際に、それとなくサインを出してくれることが多いです。

ただ、「彼が出してくれているサイン」を無視して、あなたが「 彼が嫌だと言う事」を 続けてしまっていたら倦怠期どころか振られてしまいます

 

彼からのサインをしっかり キャッチして、あなたが直せるところは 直していくようにすると、彼の倦怠期を終わらせるきっかけになるでしょう。

 

距離を置いてみる(ほっとく)

ただ、 彼にだけ倦怠期が来ている場合、「あなたが理由ではなく、 彼自身の問題」である可能性がとても高いです。

 

どうしても 人の脳は「3年以上、恋愛のときめきを ずっと感じる」ことは難しくなっているので、付き合いが長くなればなるほど 倦怠期が来るのはどのカップルも自然なこと。

 

 彼と話し合ってみた時に「特に理由がないけど、冷めてるかも…」と言われた場合は、「距離を置いてみる(ほっとく)」のが一番の解決策になります。

 

例えば、 1週間に2回会っているのであれば、「 1ヶ月間 会わないようにする」や、 毎日連絡を送っているのであれば、「彼から来るまでで連絡を取らないようにする」など。

 

連絡が来なくなった、なかなか会えなくなった彼氏に、何度も何度も連絡をしたり、会いたいというのは逆効果

 

と言うのも、「男性は追いたい生き物」だから。

 

逆に、 あなたからの連絡がパタリとなくなったら、「あれ?今まで来ていた 連絡がない…」というふうに、 逆に気になってくるはずです。

 

「あなたに原因はなく、彼の気持ちが勝手に冷めてしまった」場合は、 少しの間距離を置いたり、彼をそっとしておきましょう。

 

距離を置いている間に、自分磨きをする

そして、「彼の気持ちを取り戻すため」に大事なのが「距離を置いている間に、自分磨きをする」ということです。

 

例えば、 髪型やメイクを自分に似合うものを研究して、清潔感を出すこともいいですし、 彼の好みに合わせて、今までと全く違うイメージチェンジをしてみるのもいいかもしれません。

 

会わない間に自分磨きをして、「しばらく会わないうちに、きれいになった」と思わせたら、 もうあなたの勝ち

まもりん
まもりん
見た目がガラッと変わると、新鮮な気持ちも戻って来やすいよ。

 

彼の方も、新鮮な気持ちが蘇ってきて、「付き合いたての頃のようなラブラブの状態」に戻ることができるでしょう。

 

距離を置いている間に、熱中するものを見つける

先ほどご紹介した自分磨きと並行して、 彼の倦怠期を終わらせるために 一番効果的なのは「あなた自身が何かに熱中する」ことです

 

実は男性が、自分から連絡して会いたくなるのは、「好き好き」「 会いたい会いたい」と追ってくる女性よりも、少し連絡はクールぐらいの、自立した女性。

 

まもりん
まもりん
私も 高校生の時彼に振られてしまってからは、いくら好きでもしつこくしないようにしていたよ。

 

彼と距離を置いている間に「あなた自身が打ち込める何か」を見つけてみてください

サークルでもいいですし、 何か資格を取るのもいいかもしれませんね。

 

あなたが、そちらの方に熱中していたら、自然と彼の方から あなたのことが気になって、連絡が来るようになるはずです。

 

「彼の倦怠期を終わらせる」ために、あえて彼と離れている間に「自分の世界を楽しむ」ことをぜひ、意識してみてください。

そうすることで、 いつの間にか彼のことも気にならなくなり、逆に彼の方が追ってくるようになりますよ。

 

家族や友達以外のプロに相談してみる 

彼の倦怠期を終わらせるために、個人的に「家族や友達以外のプロに相談してみる 」のは、 一度やってみたほうがいいですよ。

 

家族や友達以外なのかというと、家族や友達だと、一般的な意見が聞けないので。

「家族や友達以外のプロ」とは誰かと言うと、心理カウンセラーや 恋愛カウンセラー、占い師など。

 

私も実は、迷った時の指針として、このサイトでよく相談をしているのですが、いつも客観的な意見をもらえます。

占いに がっつりハマっているというよりも「悩んでいる時の指針」に使えるので、相談すると、一人で悩んで苦しかった思いがふわっと楽になり。 

まもりん
まもりん
優しい先生を選ぶと、気持ちに共感してくれるので、 とても気持ちが楽になります。

 

私も、友達に相談しても「恋愛くらい…」と思われるので、 本音の気持ちは全て相談できませんが、 本気で思い悩んで、夜も寝れない、 食事も喉を通らないことだってありました。

 

そんな苦しい思いなのですが、 顔も知らない方だからこそ、 相談しやすいんですね。

しかも、プロの人に相談すると(私は占いをお願いすることが多いです)、「 彼がどう思っているのか」や「自分がどうしたらいいか」をずばって教えてくれるので、「今何をしたらいいのか」分かって、自分の気持ちも楽になります。

 

それだけではなくて、彼との関係も( 自分にとって)良い方向に行くことが多いです。

(時には「彼と縁がない」とかも 言われますが、それはそれで「今振り返ってみると、大事な指針だったな」と思えます)。

 

「 どうしても彼との関係を修復したい」方は、 心理カウンセラーの方や占い師さんに相談するのも、1つの選択肢として考えてみてください。

 

倦怠期が終わったら彼は元に戻る?

さて、今まで「彼の倦怠期を終わらせるための きっかけ作り(彼の倦怠期を終わらせるための接し方)」についてお話をしてきました。 

 

でも、不安なのが、 今お話ししたようなやり方をして、彼の倦怠期が終わったら、

彼は以前のように、私のことを大切に扱ってくれるようになるの?

ということですよね。

 

結論から言うと、 倦怠期が終わると、彼の態度は元に戻る可能性がとても高いです。

むしろ あなた自身が自分の世界を見つけて、そちらの方でも 生き生き頑張っていたら、彼の倦怠期どころか、彼の方から あなたを追ってくるようになるでしょう。

(皮肉なものですが、自分が好きで、その「好き」をアピールして、しつこくすればするほど、彼の気持ちは離れて行ってしまいます。)

 

彼の倦怠期を終わらせるために、「彼の気持ちは今どんな状態か」しっかり聞いてみて、 彼の気持ちに沿って行動してみることで、付き合い始めのようなラブラブな状態を取り戻すことができるはずです。

 

「なんで私だけうまくいかないの?」そんなあなたがテクニックなしで「素のあなたのまま」彼や周りから愛される女性へ変わる方法↓

👉女子が幸せになるための法則集

今日から実戦で必ず変われる✨

  • この記事を書いた人

まもりん

恋愛心理カウンセラー。「いつも【私】を押し殺して、悩んでしまう。変わりたいけどなかなか変われない」あなたのお手伝いをします。何度も読み返しては、ちょっと前に進みたくなるおまもり話は↓家アイコンから。自然と「素のあなた」でいるだけで、彼や周りから大切に愛される女性に生まれ変われます↓

-彼の気持ちがわからない