早く忘れたい

【経験談】好きな人を忘れられなくて苦しい辛い…忘れたいのに考えてしまう…終わった恋の忘れ方5つ

まもりん

「彼に大切に愛される女性になりたいあなたへ」自分軸を持ち魅力的な女子になる方法、感情コントロールの方法、セルフケア、人間女子力向上を恋愛心理カウンセラーが惜しみなく伝授。実践で、彼や周りから振り回されず愛される女性に生まれ変われます。女子力レベルアップしたい方は家アイコンから↓

こんにちは。

恋愛心理カウンセラーのまもりんです。

 

終わった恋なのに、まだ好きすぎて苦しい。早く忘れたい。
悩む女子
悩む女子

 

こんなお悩みに

👩「好きな人が忘れられなくて苦しい」

👩「手の届かない相手だとわかっているから、諦めたいのに諦められない。」

👩「終わったとわかっているのに、なかなか、好きな気持ちを手放せない。

 

こんなお悩みに答えていきます。

 

もう思い出したくないのに、その人のことをブワッと思い出してしまってすごく苦しい。
悩む女子
悩む女子

まもりん
まもりん
今って、すごく辛い状態だと思う。

「頭(理性)」と「心(感情)」が別の方を向いているから苦しいんだと思う。

「時間が解決する」のはその通りなんだけど、苦しい気持ちは一刻も早くなくしたいよね。

一瞬で記憶を消す方法はないけど、痛みを和らげたり、 心を少し穏やかにする方法があるから、紹介していくね。

 

最後まで読んで、一緒にこの問題を解決しちゃいましょう。 

 

メモ

私も「苦しすぎて、忘れたい恋」の経験があります。

結局 私は忘れ方が下手で、その彼を10年も引きずったのですが、あのころ、この「早く忘れる方法」を知っていれば、苦しみはもっと少なかったかなと思います。 

一刻も早く、この苦しみから逃れたい
悩む女子
悩む女子

という方は以下の記事も併せて参考にしてみてください

あなたが少しでも、今の苦しさから解放されるよう、私の実体験から楽になった、ットに載っていない「彼を早く忘れる方法」全部書いています↓

 

なぜ絶望的・終わった恋と分かってても、好きな人をなかなか忘れられない(忘れたいのに考えてしまう)のか?

「終わった恋の忘れ方」をお話をする前に、まず、「なぜ絶望的・終わった恋と分かってても、好きな人をなかなか忘れられないのか?」について、簡単にお話ししておきたいと思います。

 

まもりん
まもりん
メカニズムを知っておくことで、未練を早く断ち切れるから、しっかり読んでね。

 

恋愛中にドーパミンがドバドバ出ていたから

まず、私たちが、終わった恋とわかっていても なぜ 好きな人はなかなか忘れられないのかというと、「恋愛中にドーパミンがドバドバでていたから」です。

 

あなたは今彼を忘れられなくて、今辛い状態ですよね。

 

でも、 思い出してみてください。

彼に出会った時のことを。

 

素敵…!こんな人に出会ったことないかも。
悩む女子
悩む女子

 

こんなふうに、 心が踊ったんじゃないでしょうか?

 

実は恋愛中って、実は脳内の「ドーパミン」という快楽物質が多く出るんです。

 

 

彼をみて、 彼のいいところを知って、

この人以上の人はいない。私の運命の人かも
悩む女子
悩む女子

 

一時でも、そう思った。

舞い上がった。

 

だから、その後いくら 辛いことがあったとしても「あの頃の興奮」を忘れられずに、「またあの快感が欲しい」と無意識に望んでしまうことになるんです。

 

「終わってない」物語だから

私たちが、終わった恋とわかっていても、好きな人はなかなか忘れられないのには、まだ理由があって、その理由は「終わってない物語だから」です。

 

ちょっと、毎週放送のテレビドラマや アニメを思い出してみてください。

 

「続きはこちら」と、 気になるところで終わりますよね。

 

だから 来週も続けて見てしまう。

来週まで「どうなったんだろう…?」って気になってしまう。

 

この理由は、「まだ物語は完結していない。続きが気になる…」そんなふうに脳が意識しているから、ずっと気になってしまうんです。

 

これは、恋愛も同じ。

 

 

綺麗な終わり方の恋愛はなかなかありません。

でも、 彼とはあなたの物語は、少なくとも、あなたの中では、「まだ終わっていない」んじゃないでしょう

 

だから苦しいんです。

 

「もしかしたら 彼とまだ何かあるかもしれない」

「彼が私を振り向いてくれるかもしれない」

「彼が彼女と別れるかもしれない」

 

この「かもしれない」「あの時、こうしていたら違ったかも」「もしかしたら…」という期待感で、何度も思い出してしまうんです。

 

でも、未完了の物語を自分で終わらせることができたら、その恋はスパッと 諦められます

 

「未完了の物語」を 自分で解決する方法は以下に書いているので、「どうしても、彼をすぐ忘れたい…!」という方は、参考にしてみてください。

 

 

「あの人以上はいない」と信じ込んでいるから

「あの人は特別な人」

「あんな人にはもう出会えない…」

そんな風に思っていないでしょうか?

 

実は、そう思えば思うほど、「その彼」は神格化され、執着が どんどん強くなり、忘れられなくなってしまいます

 

でも実際は、「彼以上の人」って意外と、また違う形で現れるもの。

 

彼を早く忘れたいなら「彼以上の人はいない」という「思いこみや執着」から抜け出す必要があります。

 

「とにかく早く執着心を消したい」場合は、以下の「執着を自分で消す方法」を参考にしてみてください。

 

好きな人を忘れられなくて苦しい…忘れたいのに考えてしまう…終わった恋の忘れ方5つ

ということで 「なぜ終わった恋だとわかってるのに、なかなか忘れられないのか」

そのメカニズムをお話ししてきました。

 

それではいよいよ、 終わった恋をどうやって忘れるのかについて、5つの方法をお話ししていきたいと思います。

 

まもりん
まもりん
脳科学的・心理学的にも有効な方法を5つぶっちゃけているので、ぜひ試してみてください↓↓↓

 

1:思いっきり悲しむ

まずあなたにして欲しいのは「思いっきり悲しむ」こと。

 

今は「忘れたい。忘れたい。忘れたい。」と、彼から目をそらそうとしている状況 なんじゃないでしょうか。

 

でも、 自分の気持ちを抑え込めば 抑え込むほど、逆にどんどん苦しくなってきてしまいます

 

なぜなら、「終わっていない物語」を 無理矢理終わらせようとしているから。

 

まもりん
まもりん
次週のドラマの続き、「気にならないようにしよう」と思ってもつい気になりますよね。

それと同じです。

 

なので、まずは気持ちを解放してあげましょう。

  • とにかく目いっぱいなく
  • 友達に愚痴る
  • もう終わったんだと自分に言い聞かせる

 こんな風にして、まずは自分の気持ちを解放してあげるのが一番です。

 

2:「時間がかかるもの」だと割り切る

次に、あなたにして欲しいのは「【時間がかかるもの】だと割り切る」ことです。

 

何を隠そう、私も昔好きだった人を10年くらい引きずったことがあります。

 

何をしてもその人が思い浮かんで、もうその人がいないと生きていけないんじゃないかぐらい、ずっと好きで忘れられず、苦しかったです。

 

でも、引きずってから20年経った今、今は私は別の人と結婚し、その人を思い出すのは年に2回ほどになりました。

 

 思い出しはしますが、さすがにもう戻りたいと思いません

 

そして今は

まもりん
まもりん
あの頃の辛さがあったからこそ、今の幸せを手に入れることができたんだ

とまで思えるようになりました。

 

確かに「時間が解決する」は本当でした。

 

メモ

とはいえ、私は「10年ほど」その人を引きずりました。

でも今になって思いますが、この執着を消す方法を知っていれば、もっと早く忘れて、苦しみから解放されたんじゃないかと思います。

 

3:本当に「好き」なのか?「執着」なのかに気づく

次に、あなたにして欲しいのは「本当に【好き】なのか?【執着】なのかに気づく」ことです。

 

今まであなたは、絶対に手の届かない人(芸能人・アニメキャラ・アイドルなど)を好きになったことがあるでしょうか?

 

推しがいる方は想像してみて欲しいのですが、推しを推している時って、辛いよりも「楽しい」が勝ってないですか ?

 

それは推しのことを、ただ純粋に「好き」だからです。

 

でも「今の好きな人」の場合、楽しいよりも「苦しい」が勝ってしまう…。

 

その理由は、好きな人に「執着」しているからかも知れません。

 

でも「執着」ってなんでしょうか?

少し私の昔話をしてみますね。

 

私には、中学・高校の時に3年ほど付き合っていた彼氏がいました。

 

でも、 高校2年生の時に、「私の行き過ぎたわがまま」がきっかけで、振られてしまったことがあります。

 

私自身若かったこともあり、ずっとその好きだった人を忘れられず、 誰と付き合っても、その人のことを頭に思える時期が10年ほど続いていました。

 

ただ、今思えば、

あれは、好きではなく、 執着 だったんだ

と思います。

 

まもりん
まもりん
これに早く気づいていれば、あの時もっと早く楽になれたかもしれない。

 

メモ

「好き」と「執着」は少し違っていて、

「好き」は「この人のために何かやってあげたいという気持ち」

「執着」は「この人に何かしてもらいたいという気持ち」からきています。

.

「好き」は純粋に「その人自身が欲しい」「一緒に幸せになりたい」って気持ちなので、 叶うと幸せになれますが、

.

もし「執着」なら「その人に自分の寂しさ(など)を埋めてほしい」という気持ちなので、その人とうまくいったとしても、「あなた自身の心の穴」を埋めない限り、ずっと苦しい状況が続きます

.

まもりん
まもりん
「心の穴?」「執着って何?」っていうのは、以下で詳しくお話ししています 

片思い・好きな人・彼氏・推しへの執着をやめたい?好きと執着の違いを知って手放すと彼の方からやってくるよ

 

まもりん
まもりん
実際に私も「ずっと復縁したかった彼」と復縁したことがありますが…↓

 

話を戻すと、私はその彼とは、高校3年生の時にお別れし、大学時代もずっと引きずっていました。

 

ただ大学時代も、ちょこちょこ連絡は取っていて。

 

ある時、彼がフリーになったのをきっかけに、冗談っぽく

「次に彼女ができるまででいいから、付き合って」

と言って、無理やり付き合ってもらったことがあります。

 

その時、 私は

「あのどうしようもなく 求めていた彼と付き合えたのだから、さぞ天にも登るほど、嬉しいだろう」

と思っていたのですが…

 

付き合った途端、

「こんなものか…」

 

どこか気持ちが冷めていたんです。

 

むしろ、「片思いしてる時の方が、楽しかったのかも」なんて思ったりして。

 

あの時はそんな自分の思いが不思議でしょうがなかったですが、今思えばあれは

「彼が好き」なんじゃなくて、「彼に執着」していたからだと思います。

 

だって彼が好きなら、付き合えたら めちゃくちゃ嬉しいはず。

 

だけど、私は「彼との過去の楽しかった思い出」に縋りついて、それを取り戻したかったみたいです。

 

私の体験からもわかる通り、

実はあなた自身が求めているのは「その人」ではないのかもしれません。

 

まもりん
まもりん
ここは、彼を早く忘れるために大切なことなので、胸に手を当てて考えてみてください

 

もし「執着」なら、「自分の心の穴」を自分で埋めてあげることで、今の苦しみが和らぎます

 

「どうやって心の穴を埋めたらいいのかわからない。」「 多分執着だと思う。」「 一刻も早く、この執着心を消したい」なら、以下の記事も参考にしてみてください。

 

4:関連するものは全て処分する

次の「好きな人を忘れる方法」は「彼に関連するものは全て処分する」方法です。

 

例えば、

  • 彼の写真
  • 彼のLINE・SNS
  • 彼との思い出の手紙などなど

 

 好きな人を忘れる最短の方法は「その人を思い出さないようにする」、もっと詳しく言うと 「その人を思い出すトリガー(きっかけ)に触れないようにすること」が一番です。

 

というのも、人の脳は、物や場所、匂い、音などをきっかけに「連想記憶」というものが活性化されます。

 

つまり、彼との思い出に関わる物が目に入るたびに、脳が勝手に彼との記憶を呼び起こしてしまうんですね。

 

そして、記憶は思い出すたびに強化・更新されると言われています。

 

つまり、「思い出すこと自体」が、彼への執着心を強めるサイクルに入ってしまうんです。

 

なので、なるべく「彼を思い出すもの」とは、距離を取った方がいいんですね。

 

とはいえ、一度 処分したり、SNS を見ないようにしたけど、「やっぱり何度も戻ってきてしまう」というのが、私たち人間というもの^^;

 

「 見ないようにしてるけど、何度も戻ってきてしまう」場合は、早く執着心を消すための、以下の記事も参考にしてみてください。

 

5:別の夢中になれるものを見つける

次の「好きな人を忘れる方法」は「別の夢中になれるものを見つける」ってことです。

 

今は彼を忘れたくて苦しいかもしれません。

 

でもあなたが彼に ときめいていた時、確かに幸せな時間はあったんじゃないでしょうか?

 

彼をなかなか忘れられないのは、その「彼を見てドキドキした時」「 幸せな気持ちになった時」に出たドーパミンの快楽が忘れられないから。

 

「また、彼をみてドキドキしたい」「幸せになりたい」と思ってしまっているんです。

 

でも実は、「彼」でなくても、 ドーパミンを出すことはできるんです。

 

その方法は「彼以外に、別の夢中になれるものを見つける」こと。

 

例えば、

  • 新しい場所に行ってみる
  • 新しい刺激を取り入れてみる
  • 運動をする
  • SNSを断つ
  • 何か小さな目標を持って達成してみる
  • 余裕ができたら新しい恋を見つけに行く

などなど。

 

これらは、恋に代わる、ドーパミンを意識的に出す方法です。

 

彼以外に別の夢中になれるものを見つけて そちらに集中していたら、いつの間にか彼のことを考える時間が減っていたってことにもなるので、ぜひ試してみてください。 

 

好きな人を忘れられなくて苦しい…忘れたいのに考えてしまう…終わった恋の忘れ方まとめ

1:思いっきり悲しむ

2:「時間がかかるもの」だと割り切る

3:本当に「好き」なのか?「執着」なのかに気づく

4:関連するものは全て処分する

5:別の夢中になれるものを見つける

 

好きな人を忘れられなくて苦しい時に、終わった恋をどうやって忘れるのか、詳しくお話をしてきました。

 

 私も辛い恋の経験がありますが、叶わない恋にしがみついている時、そこには 必ず

執着

が隠れていました。

 

だって普通に考えたら、自分を幸せにしてくれない彼にしがみついているより、自分を幸せにしてくれる男性と新しく出会い直した方がいいじゃないですか?

 

でも「彼」が「私を幸せにしてくれる」と「思い込んで」いたんですよね。

 

私は忘れ方が下手で、その彼を10年も引きずったのですが、あのころ、この「執着」に 気づいていれば、苦しみはもっと少なかったかなと思います。 

 

でも執着は、実は彼では満たされないもの。

 

 なぜなら 執着は「自分の心の穴」だから。 

 

自分で自分を満たしてあげる」ことが、一番早く、この苦しい恋を忘れて前を向ける方法です。

 

「一刻も早く、この苦しみから逃れたい」という方は、以下の記事も併せて参考にしてみてください

 

少しでも今の苦しさから解放されるよう、私の実体験から、ネットに載っていない「早く忘れる方法」を全部詰め込みました

 

あなたが好きな人を早く忘れることができますように。

そして、「自分の幸せ」に向かって、しっかり歩んでいけますように。

心から願って。

  • この記事を書いた人

まもりん

「彼に大切に愛される女性になりたいあなたへ」自分軸を持ち魅力的な女子になる方法、感情コントロールの方法、セルフケア、人間女子力向上を恋愛心理カウンセラーが惜しみなく伝授。実践で、彼や周りから振り回されず愛される女性に生まれ変われます。女子力レベルアップしたい方は家アイコンから↓

-早く忘れたい