自分の気持ちがわからない

好きだけど一緒にいても楽しくない彼と続けるべき?別れるべき?悩んだ時に見て

まもりん

「彼に大切に愛される女性になりたいあなたへ」自分軸を持ち魅力的な女子になる方法、感情コントロールの方法、セルフケア、人間女子力向上を恋愛心理カウンセラーが惜しみなく伝授。実践で、彼や周りから振り回されず愛される女性に生まれ変われます。女子力レベルアップしたい方は家アイコンから↓

こんにちは。

恋愛心理カウンセラーのまもりんです。

 

彼のことは好きだと思うけど、一緒にいて楽しいと思えない。このまま彼と続けていくべき?別れるべき?
悩む女子
悩む女子

 

今回はこのお悩みに答えていきたいと思います。 

 

こんなお悩みに

👩「彼は、温厚な性格で、不安もない。一緒にいると落ち着く。 いい旦那さんにはなりそう」

👩「ただ、一緒にいても、そんなに楽しくない。

👩「わざわざ別れるきっかけもないけど、一緒にいても意味がないのかなと思ってしまう」

👩「相手は結婚したそう。自分の適齢期なので、どうしようか迷っている。」

 

こんなお悩みに答えていきます。

 

別に嫌いなわけじゃなく、好きと言われたら好きだけど、なんか面白くない時間に、人生を無駄にしてる気もして…。
悩む女子
悩む女子

 

 周りには「彼優しくて、幸せでいいじゃん」って言われるかもしれないけど、なんとなく人生を無駄にしてる気がして、地味にキツいですよね。

 

だからと言って、別れるほど嫌いなわけでもないし…。
悩む女子
悩む女子

 

ただ、いくら彼がいい人でも「根本的に合わない」なら、今後一緒にいるにあたって、どんどんあなたがしんどくなってきてしまいます

 

そこでここでは、

  • 彼とあなたは、根本的にどこか合わない部分があるのか?
  • それとも彼があなたに合わせて変わってくれたら、この問題が解決できるのか?

 

一緒に考えていきましょう。

 

メモ

「一緒にいても楽しくない」とは思っていても、彼と一緒にいる理由は、どこか「一人になりたくない」という思いがあるんじゃないでしょうか。

それって「彼のことが好き」なんじゃなく、「安心できる彼という存在に依存(執着)してしまっているだけ」かも。

あなたが「自分1人でもうまくやっていける」と心から思うことができたら、彼がいなくても「あなた自身の幸せ」を手に入れられるかも。

彼への「依存(執着)が消せない」って場合は、以下の記事を参考にしてみてください。

 

 

彼とあなたはこのまま進める?好きだけど一緒にいても楽しくない3つの理由と解決策

解決策を考える前に、まず一度考えてみて欲しいことがあります。

 

それは…

 

そもそも、

・彼とあなたは、根本的にどこか合わない部分があるのでしょうか?

・それとも彼があなたに合わせて変わってくれたら、彼と一緒にいて楽しくなるのでしょうか?

 

まもりん
まもりん
ここを一度考えてみてください。

 

彼とあなたが、根本的にどこか合わない部分があるのなら、このままずるずる付き合っていてもあなたがしんどくなってしまうだけ。

根本的に合わないのであれば、お別れも選択肢に入れた方がいいと思います。

 

ただ、彼があなたに合わせて変わってくれたら、この問題が解決できる可能性も。

 

彼と一緒に進めるのか?

どうしても彼とはもう難しいのか?

 

見極めるためには、「なぜ一緒にいて楽しくないと感じているのか」という「あなた自身の気持ち」を探らないといけません。

 

そこでここでは、「好きだけど一緒にいても、楽しくない理由(あなた自身の心理面)」をいくつかあげてみたので、どれに当てはまるのか、一緒に考えていきましょう↓↓↓↓

 

1. 期待と現実のギャップがある

あなたには「彼がこうしてくれたら嬉しい」「彼とこういうデートがしたい」という期待がありますか?

 

なのに、彼は応えてくれない(または応えようと努力してくれない)時。

 

好きだからこそ「こうしてほしい」という思いが募って行ってしまって、「実際の彼」とのギャップで不満が生まれる…。

 

この場合は、彼自身が頑張ってくれたら、「好きだけど一緒にいても楽しくない」が「最近、楽しくなってきたかも!?」に変わる可能性も。

 

本当に、変わるかな?
悩む女子
悩む女子
まもりん
まもりん
彼はあなたの「不満」を知らない可能性が高いよ。

彼が知って直してくれたら、楽しくなるかも。

 

でも、「察してよ」は 残念ながら男性には伝わらない…。

 

だから、あなたはまず彼に伝える必要があります

 

何を伝えるか?

 

あなた自身の「気持ち」を。

 

どうやって伝えたらいい?
悩む女子
悩む女子

 

まずは自分が求める「理想(彼に「こうして欲しい」など)」を紙に書き出し、絶対に譲れないものと、妥協できるものを分けてみてください。

 

そして「相手にしてほしいこと」を、ポジティブに伝える練習をしてみてください(例:「一緒に○○できたら嬉しいな」)。

 

こうやってあなた自身が彼に「こうして欲しい」と丁寧に伝えていくことで、2人の関係がいい(楽しい)方向に変わっていく可能性がありますよ。

 

 

2. マンネリ化してしまった

付き合い始めの頃は、ドキドキして何をするにも楽しかった。

 

でも、長く付き合ってマンネリ化してくると、「ときめき」や「非日常感」が減って、楽しいと感じにくくなった

 

こんな悩みがもしかしてありませんか?

 

長い間付き合っていると、マンネリ化してしまい、何をしても楽しくなくなってしまうのは当然のことです。

 

好きという気持ちは、安心からくるもの。

 

一方、楽しいという気持ちは、刺激からくるものなので、「好き」だけでは物足りなくなってしまうのは当然なんです。

 

でも、これは誰と付き合っても同じこと。

 

なので、もし彼を好きで別れたくないのであれば、

この場合の解決策としては、自分からどんどん「⚫︎⚫︎君とこんなことしてみたいな〜」と新しい提案をすること(例:新しい趣味、旅行、アクティブデート)。

 

こうやって「新しい刺激」が彼との間に入ってくることで、 マンネリを解消して、 また2人で楽しい思い出を作っていくことができるようになりますよ。

 

3. 彼自身が面白くない

彼自身のことは、彼自身の人間性は好き。

 

だけどドキドキが冷めてきた時、 何だか彼と一緒にいるのがつまんなくなった

 

いつも話題は私から振っているし、話しかけても「うん」「わかった」「別に…」の一言だけ。

 

質問しても「特にないかな。」で会話が終わってしまう。

 

こんな場合は、もしかすると、あなたにとってお別れを考えた方がいいのかもしれません

 

というのも、「そもそも相性がいい相手」とは、恋の熱量が冷めても楽しく会話できるものだからです。 

 

少しずつ 2人で話しあって、 楽しくなるようにすり合わせていく方法もあります。

でも、彼氏自身が根本的にあなたとは合わない場合、別れた方がお互いにとって幸せになる可能性もあります

 

メモ

とはいえ、

理由もないのに別れるまでは考えられない…
悩む女子
悩む女子

と悩むこともあると思います。

ただ、今決断しないと、どんどん楽しくない思いを引きずって、人生を無駄にしてしまうかも…。

そうなりたくないのであれば、「別れる選択肢」も候補に入れるのも一つではないかと思います。

自分の心がわからないけど前に進みたい方は以下の記事も参考にしてみてください↓

 

好きだけど一緒にいても楽しくない彼と続けるべき?別れるべき?

今まで一緒に見てきて、

・彼とあなたは、根本的にどこか合わない部分があるのか?

・それとも彼があなたに合わせて変わってくれたら、この問題が解決できるのか?

 

あなた自身の心と向き合ってみたら、わかったんじゃないでしょうか?

 

「彼が変わってくれたら…」と、まだ彼に期待を持っているなら、上でお話ししたような方法で、自分の意見を伝えたり、マンネリを解消したりしてみてください。

 

そうすることで、彼との 時間をもっと楽しめるようになるかもしれません。

 

ただ一方で「彼」をみて、

  • 私とはなんとなく合わない
  • 彼自身の性格の問題で一緒にいて楽しくない

 

と感じている場合は、 別れも選択肢に入れる必要があるかなと思います。

 

でも問題は、

別れるほどでもないかな…
悩む女子
悩む女子

とあなたが感じていること。

 

確かに、「暴言を吐かれた」「冷たくされた」「雑に扱われている」とか、何かきっかけがない限り、別れを切り出すのは難しいと思います。

 

ただ、 あなたが彼自身と根本的に合わないと思っているのに、そのままずるずる付き合い続けても、あなた自身が「楽しくない人生」を送る羽目になってしまいます

 

そうならないためには、 彼と別れて、「もっと合う相手」を探すのも一つの選択肢 なんじゃないでしょうか。 

 

ではなぜ「好きだけど一緒にいても楽しくない彼となぜ別れる勇気が持てないのか?」あなたの心を、もう少し一緒に見ていきましょう。

 

「好きだけど一緒にいても楽しくない彼」となぜ別れる勇気が持てないのか?

もしかするとあなたは、

一緒にいるのは楽しくないけど、離れるのも不安

彼と別れたら、他にいい人と出会えるかわからないし…

と思っていませんか?

 

ぎくっ
悩む女子
悩む女子

 

こうして、好きじゃないのに、好きだと思い込もうとして、なぜか彼にしがみついてしまっている状態…。

 

もしこんな状況なら、彼に対する愛情より依存(執着)が強くなってしまっています

 

会う目的が「好きだから楽しみたい」ではなく「不安をなくしたい」になってしまうと、

ズルズル「何のために一緒にいるんだろう」と思いながらも、離れられない…そんな状態に陥ってしまいます

 

それが依存(執着)です。

 

まもりん
まもりん
「楽しい」よりも「しんどい」が多いのが依存(執着)だよ。

依存(執着)してると、人生楽しくなくなっちゃうよね。

 

もしあなたが「彼との将来を考えるのが難しい」「もっと自分の人生を楽しみたい」と少しでも思っているなら、まずは「彼への執着心を消す方法」を試してみてください↓

すると、「自分の本心」がわかり、彼とどうすべきか?冷静に考えられるようになりますよ。

 

 

これを試してみて、自分の心をよく観察した結果、

「やっぱり 彼と一緒にいるのが楽しい」と思えたら、続けようとトライしてみたらいいし、

 

もしかすると、彼への執着を取り去った結果、「もう好きじゃないかも…」と思うかもしれません。

 

そこまで行けたら、 別れる踏ん切りもつけやすくなりますよ。

 

とりあえず、「彼への思いが愛情なのか、執着なのか」確かめるためにも、少し彼と距離をおいて「執着・依存を消す」のを、一度やってみてください。

 

 

まとめ

好きだけど一緒にいても楽しくない彼と続けるべき?別れるべき?

というお悩みですが、

 

「一緒にいても楽しくない」という時点で、あなた自身の中で 答えはもう出ているのではないでしょうか?

 

女性の心は、一度冷めてしまうと、また元に復活するのは結構難しいもの…。

 

そんな中で、本当に「彼」にしがみつく必要があるのか

以下の記事を参考に、一度考えてみてくださいね。

 

  • この記事を書いた人

まもりん

「彼に大切に愛される女性になりたいあなたへ」自分軸を持ち魅力的な女子になる方法、感情コントロールの方法、セルフケア、人間女子力向上を恋愛心理カウンセラーが惜しみなく伝授。実践で、彼や周りから振り回されず愛される女性に生まれ変われます。女子力レベルアップしたい方は家アイコンから↓

-自分の気持ちがわからない