こんにちは。
恋愛心理カウンセラーのまもりんです。

こんなお悩みに 👩「彼に気を使って不満を伝えたことはあまりない。」 👩「でも、細かいことだけど、もしかして彼から大切にされてないんじゃないか?と思うことが増えてきた」 👩「伝えて関係を良くしたいけど、どうやって伝えていいかわからない。」 👩「彼との関係を悪くしたくないから、なかなか本音が言えない」
うまい伝え方があるから、一緒に見ていこう!
最後まで読んで、一緒にこの問題を解決しちゃいましょう。
参考 男性心理を逆手にとった不満の上手な伝え方【自己内省ワーク】
「彼に対して何が不満なのか?」を考えてみよう
まず、あなたは彼に対して、なぜ不安を抱いているのでしょうか?

↓ 例えばこんなことがあったから、不満に感じているんじゃないでしょうか?
- 返信が適当
- 記念日やイベントを忘れられた
- 「今日こんなことがあって…!」と話しても反応が薄い、スマホを見ながら聞いてる
- 前は毎日LINEしていたのに、急に素っ気なくなった/既読スルーされる
- 「好き」と言ってくれなくなった、スキンシップが減った、名前すら呼ばれなくなった
- デートに遅刻ばかり、ドタキャンされるのに「ごめん」の一言だけ
- 彼は友達や趣味を優先して、自分との時間を後回しにされる
- 体調が悪い時、精神的にしんどい時に冷たい反応をされる
- 自分ばかり気を使っている/与えている感覚になる
この不満、一言で言うと、
「なんだか大事にされていない」「愛されていない」
こう感じるから、不満なんじゃないでしょうか?

でも、なんであなたはこんなに「不当な扱い」をされているのに、彼氏に「嫌だ」とはっきり言えないのでしょうか?
あなたの「心の中」をのぞいて行きましょう。
なぜ彼に不満を言えないんだろう?
でもなぜあなたは、今まで彼に不満を伝えられなかったのでしょうか?

- 彼に伝えて嫌われるのが怖い
- 別れ話になったらどうしよう
- 「こんな細かいことを気にしてるんだ」と思われたくない
- 彼に迷惑をかけたくない
- いい彼女でいたい(彼にも、そう思ってほしい)
こんな思いが、心のどこかにあるんじゃないでしょうか?
彼に不満を伝えられないのは、あなたの
「相手を気遣う優しさ」
が根本にあると思うんです。
でも…。
相手を気遣いすぎて、自分が押しつぶされて、苦しくなったらどうでしょうか?
例えば、
- 「嫌な気持ち」を溜め込んで、いきなり彼氏に爆発する
- 言いたいことを言えず、結局一人で別れを決断してしまう
こうなると、結局彼氏にとってはいきなりのことで「何で?」とびっくりしてしまいます。
そして、「言いたいことを言えない」あなたの優しさが、結果彼を傷つけてしまうことになることも…。
彼のことも気遣うのは、ものすごく素敵なこと。
でもあなた自身が爆発しないためには、「あなた自身のこと」も 彼の気遣いと同じぐらい、いやそれ以上に気遣わないといけないんです。

実は、本当の優しさは「感じたことを、丁寧に伝えて話し合えること」なんですね。
関係のいいカップルほど、ちゃんとお互いの気持ちを素直に話し合っていますし、丁寧に話し合うことで、関係が深まって行きます。
とはいえ今まで誰かに不満を直接伝えたことがないなら、
- 不満を伝えて、変な風に受け取られたらどうしよう?
- 彼氏が怒ったらどうしよう?
- 関係が悪くなったらどうしよう?
と不安も、たくさんあると思います。
確かに感情爆発させたり、泣いたりするだけではなかなか解決に至らないことも多いです。
ですが、うまく伝えることができれば、彼も改心してくれたり、 むしろ今までよりも関係が良くなることだってあるんですよ(!)。
彼との関係を壊さずに不満の伝え方3パターン
ここからは、そんな「彼との関係を壊さずに不満を伝える方法 3パターン」を、ご紹介していきますね
1 主語を「あなた」じゃなく「私」にして話す
→例:「最近〇〇されると、ちょっと寂しくなっちゃって」
「彼との関係を壊さずに不満を伝える方法」1つ目は、「主語を【あなた】じゃなく【私】にして話す」ことです。
というのも、主語を「あなた」にしてしまうと、彼も責められてる気分になってしまうからですね。
例えば
て言われると、責められている感じがしません?
一方で

って言われるとどうですか?

って、責められてる感じがしないので、彼も素直に彼女の気持ちを受け止めやすくなります。
2 不満を伝える前に「好き」を先に伝える
→例:「これからも一緒にいたいから、ちゃんと話したくて」
「彼との関係を壊さずに不満を伝える方法」2つ目は、不満を伝える前に「好き」を先に伝えることです。
不満を伝える時にでよくやりがちなのは、いきなり不満を話し始めること。
でもどうでしょう。

とさめざめと、いきなり言われたら、

って、彼も自己防衛に入りやすいです。
そこで、

と前置きから話し始めるだけで、全然違う。
彼も前向きに考えやすいです。
「これってあなたを責める 意図で言ってるわけじゃないんだよ。」っていう アピールをするためにも、「あなたのことが好きだから、話し合いたい」というスタンスで話し始めると、 彼にもあなたの思いが伝わりやすいですよ。
3 一度に全部言わない。まずは「1つのことだけ」話す
「彼との関係を壊さずに不満を伝える方法」3つ目は、「一度に全部言わず、まずは【1つのことだけ】話す」というやり方です。
多分、彼に対して話し始めると、「あの時も」「この時も」と、あれもこれも不満がたくさん出てくると思います。
ただ、ちょっと逆の立場で考えてみてください。
例えば親に
「あなたって、これができてないよね。そういえばあれも。そういえば、これも。」
って色々不満言われたらどう思います?
「はいない」といって聞き流すか、無視して部屋に引きこもるか(笑)。
とりあえず、「過ぎた出来事」を「あれも悪かった、これも悪かった」と、いきなり爆発して言われると、面倒になって聞く気持ちにもならないと思います。

なので、 あなたも不満がたくさんあると思いますが、「一番不満に思っているのは何なのか?」を1つ考えてみてください。
そしてまずは「不満の核となる、一番嫌なことは何なのか」を「1つだけ伝えてみる」ようにしましょう。
例えば、 いつも遅れてくる彼氏に、
一緒に過ごす時間をもっと大事にしたいから、できるだけ時間通りに来てほしいな。

って伝えてみるとか。
こうして「1つのメッセージ」を送ることで、彼からも

っていう言葉を、引き出しやすいです。
もっと関係を壊さずに、彼氏へ不満を伝える方法(自己内省ワーク)

という気持ちになれていたら幸いです。
最後に、彼氏が素直に聞いてくれたらぜひ、

というお礼も忘れずに伝えてしてくださいね。
こうやって丁寧に不満を伝えていくことで、彼との関係が壊れるばかりか、絆がより深まっていきますよ。
ここまでテクニック的なことをお伝えしましたが、
ただ、どうしても気持ちの面でこんな不安も残っているんじゃないでしょうか。
👩「彼に不満を伝えるのは初めてで難しそう」
👩「なんだか不満を伝える時に泣いてしまいそう( 責めたような言い方をしてしまいそう)」
👩「うまく伝えられるかどうか不安」
そんな不安がまだ残ってる方は、以下のワークも合わせて、実践してみてください。
参考
男性心理を逆手にとった不満を上手に伝える準備【自己内省ワーク】
「言いたくない」は、あなたが彼との関係を誠実に「関係を大事にしたい」と思ってる裏返し。

以下の自己内省ワークは、対面の心理カウンセリングで使う手法を、 自分でワーク形式でできるようにアレンジしたものです。
「自分って、本当は何を求めてて、何を彼に伝えたいんだろう?」をこのワークでしっかり整理して、自分の本音を見つけていけます。
これらを見つけることで、罪悪感や不安感 なく、これからも彼に不満をスッと伝えることができるようになりますよ。

参考
男性心理を逆手にとった不満を上手に伝える準備【自己内省ワーク】
あなたと彼との関係が、今よりもっといいものになりますように☺️