早く忘れたい

依存・執着してた彼氏(元彼)を忘れる方法3ステップ【これで確実に楽になれる】

まもりん

「彼に大切に愛される女性になりたいあなたへ」自分軸を持ち魅力的な女子になる方法、感情コントロールの方法、セルフケア、人間女子力向上を恋愛心理カウンセラーが惜しみなく伝授。実践で、彼や周りから振り回されず愛される女性に生まれ変われます。女子力レベルアップしたい方は家アイコンから↓

こんにちは。

恋愛心理カウンセラーのまもりんです。

 

付き合っている時に、ずっと依存してしまっていた元彼。

もう無理だとわかっているのにまだ好き。

でもこのままだと自分が壊れそうなので、早く忘れたい…。

悩む女子
悩む女子

 

こんなお悩みに答えていきます。

 

お悩みをまとめると…

👩「付き合ってる時も依存していて、重くて、彼に迷惑をかけて振られてしまった。」

👩「別れてもう半年以上会っていないのに、どうしても元彼を忘れられない。」

👩「LINEをブロックされているのに、心が執着している」

👩「趣味や推し、新しい好きな人、友達との交流など【代わりになるもの】はすでに試しているけど、どれだけ忙しくしても彼が頭から離れない

👩「彼と通った道、彼の言葉、彼ならどうするかな?といまだに考えてしまう

👩「【期待しちゃダメ】と分かっていても、返信やまた繋がれる未来を待ってしまう

 

早く忘れたいのに、毎日悲しくて眠れないほど辛い。

なんで私は終わったことをズルズル引きずっているんだろう…?

本当に忘れられる日が来るの?

悩む女子
悩む女子

 

まもりん
まもりん
依存したまま別れたら本当に辛いよね。

「時が解決」しなかったってことは、執着が大きいんだと思う。

でも「正しい忘れ方」を知って執着を1つ1つ手放していけば、今の状況は絶対に変わるよ。大丈夫。

 

最後まで読んで、一緒にこの問題を解決しちゃいましょう。 

 

 

結論からお伝えすると、「正しいやり方」を実践すれば、彼への苦しい気持ちは3ヶ月で手放せます。 

 

ただやり方を知らないと、ズルズル引きずるはめに。。。

 

まもりん
まもりん
私も昔、正しい執着の消し方がわからず「忘れよう」と必死で、 友達と遊んだり、新しい彼氏を作ってみたりしましたが、彼への思いは全く消えず…泣。

依存心・執着心で10年苦しんだ経験があります。

 

でも最近離れた彼に対しての執着は、たった3ヶ月で手放すことができました。

 

まもりん
まもりん
気持ちの大きさは、「元彼と同じぐらい好き」でした。

でも、手放せました。

今のやり方を知った私なら、今までの誰よりも好きな人が現れても、お互いにダメになる恋なら、すぐに執着を手放せる自信があります。

 

人の脳ってうまくできていて

「正しいやり方」をすれば、早くて3ヶ月、長くても1年で辛い気持ちを「いい思い出」にすることができるんですよ。 

 

逆にやり方を知らなければ、昔の私のようにズルズル10年も引きずる。

 

もしあなたが「一刻も早く、この今の苦しみから抜け出したい」なら、今すぐ「正しいやり方」を実践してください。

 

3カ月後には「楽になった自分」に出会えるはずです☺️↓

 

 

なぜ依存していた元彼を忘れられないのか?

それでは「依存してた彼氏(元彼)を忘れる方法」をお伝えする前に、「なぜ依存していた元彼を忘れられないのか?」についてお話ししてみたいと思います。

どうしても忘れられないよ〜〜。早く忘れたいのに。。。
悩む女子
悩む女子

 

あなたは、

  • 趣味や推しに没頭しようとした
  • 新しい好きな人を見つけようとした
  • 友達との交流もしようとした

 

「代わりになるもの」はすでに試したんじゃないでしょうか。

 

悩む女子
悩む女子
でも、どれだけ忙しくしても彼が頭から離れない…。

 

何をしても今、あなたの頭が元彼で占領されてしまっている理由はズバリ、

元彼と付き合っている時の依存から、まだ抜けきれていないから

です。

 

もしかすると、彼と付き合っている時からあなたは、 

 

「一人でいても楽しくない」

「彼とずっと繋がっていないと不安」

「嫌われてないかな?」

「浮気してないかな?」

「この人がいなくなったら私は何も残らない」

 

そんな風に思っていたんじゃないでしょうか。

 

その依存心の理由はズバリ、

あなた自身の心の穴」が原因です。

 

メモ

心の穴=「私は愛される価値がない」と思い込んでいること

自己肯定感が低いことが原因です。)

 

でも彼と付き合っている時は、安心していられたんじゃないでしょうか?

 

その理由は、「彼」という「心の穴を塞いでくれる人物」がいたから。

 

 

例えば、

「彼が好きだよと言ってくれると安心する」

「あなたがわがままを言って、彼がそれを聞いてくれると安心する」 

「嫉妬や束縛をされると愛されていると思う」

「スキンシップをしている時は安心する」

 

などなど。。

 

そんなことがあったんじゃないでしょうか。

確かに…。心当たりある。。。
悩む女子
悩む女子

 

でも、彼氏と別れて「自分の不足感を埋めてくれる、彼というピース」がなくなった

 

だから焦って執着してしまう。

忘れられない。

 

その理由は、

自分を愛してくれる彼というピースがなくなったら、 自分には何も残らない…
悩む女子
悩む女子

と無意識に思ってるからです。

 

これは、彼への依存心が解けていない証拠です。

 

でも大丈夫。

 

もうピースを埋めてくれない彼に依存しなくても、あなたは自分1人でも人生を楽しめるようになります

 

今からそんな「依存していた彼氏を忘れる方法」を、お伝えしていきたいと思います。 

 

依存してた彼氏(元彼)を忘れる方法

何しても無理だったけど、本当に元彼を忘れる方法なんてあるの?
悩む女子
悩む女子

 

「依存してた彼氏(元彼)を忘れる方法」は、あります。

 

その方法とは、

  1. 依存している自分に気づくこと
  2. 無理に手放そうとしないこと
  3. 目の前のことに集中すること

です。

 

このステップを間違えると、 なかなか依存を手放せないので、ステップごとにちゃんとお話ししていきますね↓↓↓

 

①依存している自分に気づくこと

依存が手放せない人にありがちなのが「自分が彼に、依存していることに気づいていない」ことです。

 

「依存していた彼氏が忘れられない」と、過去形だと自分では思っていると思いますが、今まさにまだ、あなたはまだ彼に依存している状態です。

 

その証拠に、もう終わってると分かってるのに

  • 彼から連絡が来るかもしれない』と、スマホを無意識に確認していませんか?
  • 街を歩くとき、無意識に『彼に会えるかも』と期待していませんか?
  • 何かを決めるとき、『彼ならどう思うだろう』と基準にしていませんか?
  • 彼に無視されても『いつかは優しくしてくれるはず』と心のどこかで期待していませんか?

 

これは「過去の彼を懐かしんでいる」というよりかは、

「今も心の中心にいる彼」に依存して期待してしまっている状態です。

 

でも、「今の彼」に依存して期待してしまっていてもいい。

 

その「依存しているという事実」に「気づく」ことが、依存をなくすための第一ステップなんです。

 

 

②無理に手放そうとしないこと

そして依存してた彼氏(元彼)を忘れるために第2ステップとしてやって欲しいのは、

自分の気持ちを、無理に抑え込もうとしないこと

です。

 

悩む女子
悩む女子
え?どういうこと?私、早く忘れたいんだけど…

 

と思うかもしれませんが、人間の脳って「忘れよう」「忘れよう」と考えるのを禁止すれば禁止するほど、「イヤイヤ」ってその物事に執着してしまうようになってるんです。

 

まもりん
まもりん
ここをクリックしないでください」と言われるほどクリックしたくなりませんか?それと同じ。

 

だから、無理に「忘れよう」と思わないこと。

 

これが不思議なんですが「彼を忘れること」を手助けしてくれますよ。

 

③目の前のことに集中すること

①②のステップが終わったら、次は目の前のことに集中することが大事です。

 

彼と一緒にいる時は、彼のことで頭がいっぱいで忘れていたけど、私これ好きだったな」ってことはあるでしょうか。

 

例えば、

  • 趣味だった料理やお菓子作りを再開してみる
  • 最近行けてなかった図書館に行って、ゆっくり本を探してみる
  • 最近出会えていない友達を誘っておしゃべりしてみる

 

そういえば、こんなことしてみたいな」ってことあるでしょうか。

 

例えば、

  • 近所で見つけた新しいカフェに行ってみる
  • チラシで見かけたピラティスを始めてみる
  • 大人の塗り絵を始めてみる

などなど。

 

こうして目の前のことに集中していくことで、気づいたら彼への依存心が減ってきているのを感じられるはずです。

まもりん
まもりん
①②③の順番が大事だよ。もう一度読み返してやってみてね。

 

それでも依存心が消えない場合は?

それでももし依存心が消えてないなら、まだあなた自身が「自分自身の心と、深く向き合えていない」から。

 

依存心は、 自己肯定感という根っこのところが関わってきているので、すぐに消せるものではないのも事実。

まもりん
まもりん
自己肯定感の高い人は、依存心が少ないです。

 

私は自己肯定感が低いから、依存心が消せないんだ…。
悩む女子
悩む女子

と絶望しなくても大丈夫。

 

確実に、依存心は消すことができます。

 

この記事で書いた通りやってみても、どうしても依存心が消せそうにない
悩む女子
悩む女子

というあなたは、続けて以下のワークもやってみてください。

 

以下のワークをすることで、あなたの「心の穴」を根本的に埋めていけます。

 

 

自分で自分の「心の穴」を埋めることができたら、これほど強いものはない。

 

次付き合う相手に依存しなくてよくなるし、 連絡が遅いと不安にならなくてもいいし「 付き合うのってこんなに楽しいものだったのか」と思うようになります。

 

まもりん
まもりん
ついでに、 男性の見る目もついてくるので、あなたを雑に扱う人とはオサラバできて、あなたを大切にしてくれる素敵な男性とも、素敵な恋ができます。

 

そのためには、必ず 次誰かと付き合うまでには、自分の心の穴を自分で埋めておくこと。

 

そうすればあなたは元彼を忘れることができて、必ず幸せになれます。

 

この記事が、あなたの依存心・執着心を消すきっかけになれますように・・・。

彼に大切に「愛される女性」に変わりたいあなたへ🔻

「自分軸を持ち魅力的な女子になる方法」「感情コントロールの方法」「セルフケア」「人間女子力向上のコツ」を恋愛心理カウンセラーが惜しみなく伝授&寄り添う、月980円メンバーシップが始動しました☺️

【こんなあなたにおすすめ】

・自分軸を育てたい

・自己肯定感を上げたい

・自分で自分の機嫌を取れるようになりたい

・でも1人ではいつもメンタルブレるので、伴走してほしい

 

【✨自分軸・自己肯定感・メンタル強化すれば、起こるミラクル🧙‍♀️】

・周りが自然と、心地いい人たちで溢れるようになる

・雑に扱われることがなくなる

・男女関係で悩むことが減る

 

一緒に「魅力的な女性」目指しましょう✨

→詳細はこちらから

  • この記事を書いた人

まもりん

「彼に大切に愛される女性になりたいあなたへ」自分軸を持ち魅力的な女子になる方法、感情コントロールの方法、セルフケア、人間女子力向上を恋愛心理カウンセラーが惜しみなく伝授。実践で、彼や周りから振り回されず愛される女性に生まれ変われます。女子力レベルアップしたい方は家アイコンから↓

-早く忘れたい